きょうと府民だより*12月号

きょうと府民だより2021年12月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集1 12月4日から10日は人権週間です

発信前に見つめ直そう

あなたの書き込みは、誰かを傷つけていませんか?

インターネットの普及によってコミュニケーションの輪が広がる一方、それを悪用した他人への誹謗(ひぼう)中傷や差別的な書き込みなどが増えています。軽い気持ちで書き込む一言が誰かを傷つけていないか、考えてみませんか。

 

新型コロナウイルス感染症情報

飲食の機会が増える年末も引き続き慎重な行動を

12月は飲食の機会が増えるシーズンです。ついマスクを外して会話するなど、リスクのある行動が感染を招きます。飲食の際にも、慎重な行動をお願いします。

京都府知事 西脇 隆俊

 

ご注意ください

「Go To Eat!」の利用を認証店に限定

京都府における「Go To Eat!キャンペーン」の利用は12月以降、京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度の認証店での利用に限ります。

認証店一覧はこちら

 

お困りの際には相談窓口のご活用を

新型コロナウイルスの影響を受ける個人・事業者の皆さまに対する国や京都府の主な支援制度の概要を府ホームページに取りまとめていますので、ご覧ください。

対象者別にまとめていますので、こちらでご案内しています

 

特集2 開催しました!きょうと子育て環境日本一サミット

オール京都で子育てにやさしい京都府へ

子育て環境日本一を目指すためには企業や地域など周囲の皆さんが力を合わせるオール京都の取り組みが不可欠です。これからも関係団体の皆さまと同じ未来を描き、それぞれの立場で見守り支え、あたたかい子育て社会をつくるための取り組みを進めてまいります。子育てをみんなで支え合う風土を共に築いてまいりましょう。

 

【子育てTOPICS】

JR西日本と京都府による子育て連携開始

「子育てにやさしい環境づくり」をテーマに連携協定を締結。ベビーケアルームのモデル設置(府内5駅)や、子育て応援パスポート協賛、WEラブ赤ちゃんプロジェクト周知などの連携を開始しました。

 

4広域振興局の気になる地域HOT情報

丹後広域振興局

■子育て

きょうと子育て環境日本一 丹後広域サミットを開催

■産業振興

丹後ちりめんで地域を元気に

■観光

海の京都の旬の食材を楽しむキャンペーンとフェアを開催中

 

中丹広域振興局

■子育て

中丹子育て未来づくり100人会議 オンラインを使った子育て支援が始動

■就業支援

就活の味方「UIJターン登録」を

■基盤づくり

大畠川砂防堰堤(えんてい)が完成

■観光

「森の京都ジビエフェア」を開催

 

南丹広域振興局

■子育て

京都丹波子育て応援フェスタを開催 京都子育て環境日本一サミット

■移住定住

京都丹波へ移住しませんか?

■スポーツ

丹波自然運動公園 アスレチック広場がリニューアル

■観光

そば&ジビエを味わう!

 

山城広域振興局

■基盤づくり

JR奈良線高速化・複線化を推進中

■産業振興

オンラインで宇治茶を楽しもう!

■観光

京都きづ川アクティビティキャンペーンのお知らせ

 

特集3 行き活きトーク特別編

地域の声を聞く in亀岡

 

府警あんぜん広場

飲酒運転は犯罪!!

〈運転者本人〉

酒酔い運転

5年以下の懲役または100万円以下の罰金

酒気帯び運転

3年以下の懲役または50万円以下の罰金

飲酒検知拒否

3月以下の懲役または50万円以下の罰金

 

飲酒運転、許したあなたも同罪です。下記も処罰の対象です。

●車の提供者

飲酒運転をするおそれがある人に車両などを提供

●酒の提供者

飲酒運転をするおそれがある人にお酒をすすめる、または提供

●同乗者

飲酒運転をすることを知りながら、その車両などに乗せてくれるよう要求または依頼して車両に同乗

きょうと府民だより*11月号

きょうと府民だより2021年11月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集1 地球環境を未来へつなぐ今こそ考えよう気候変動

近年、気候変動を背景として、日本においても平均気温の上昇、大雨、台風などによる被害、農作物や生態系の影響などがみられます。

今後、温室効果ガスの排出が大幅に減少しない限り、後戻りできない深刻な影響が生じるといわれています。

こうした中で、全世界が脱炭素化に向けて舵を切り、京都府は、2020年2月に「2050年温室効果ガス排出量実質ゼロ」を目指すことを宣言し、実現に向けて取り組んでいます。

目標の実現には、私たち一人ひとりが環境問題を正しく認識し、環境にやさしい生活を実践していくことが大切です。

京都府では、未来を担う若い世代への環境教育を通して、環境問題を「自分ごと」と捉え行動する力の養成に努めています。

一人ひとりのアクションから変えられる未来があります。

共に気候変動について考えてみませんか。

 

新型コロナウイルス感染症情報

皆さまのご協力によりワクチン接種が進んでいます

10月当初時点において、2回目のワクチン接種率が府人口の6割を超えました※。11月末までには希望するすべての方にワクチンを接種できるよう、市町村などと連携し、全力で取り組んでまいります。

※10月1日のワクチン2回目接種率61.1%(10月4日時点 国集計数値)

ワクチン接種後も、引き続き感染対策を講じていただくとともに、感染リスクのある行動は控えていただきますようお願いいたします。

京都府知事 西脇 隆俊

 

特集2 もしかして「虐待」「DV」かもと思ったら…

コロナ禍の中で、全国的に増加傾向にある児童虐待とDV。府では、被害の存在に気付いた方が安心して相談することができる体制づくりを進めています。

◎オレンジリボンキャンペーン

11月は児童虐待防止推進月間です

◎パープルリボンキャンペーン

11月12日から25日は配偶者等からの暴力をなくす啓発機関です

 

【児童虐待】

首位の気付きが子供の虐待を防ぎます

■子どものサイン

・不自然な傷やあざがある

・家に帰りたがらない

■保護者のサイン

・子どもを異様に𠮟り付けている

・子どもに対して無関心

■家庭のサイン

・近所付き合いがなく、孤立している

・激しい夫婦げんかが絶えない

 

虐待かもと思ったら、お電話を

児童相談所虐待対応ダイヤル

TEL:189(いちはやく)

※一部のIP電話からはつながりません

※24時間・年中無休で受け付けています

※通話料無料でつながります

●お近くの児童相談所につながります。

●相談・通告は匿名で行うこともできます。

●令和2年度の京都府内の相談・通告件数は5,355件でした。

●近隣知人からの相談・通告が約1割です。

 

【DV】

これってDV?心当たりはありませんか

●「誰のおかげで生活できてるんだ」などと言う

●実家や知人の付き合いを制限する

●何を言っても無視して口をきかない

●人前でバカにしたり命令口調でものを言ったりする

●大切にしているものを壊す・捨てる

●デート代を全て払わせる

●無理やり裸や性的な画像、動画を撮る

 

一人で悩まず、勇気を出してお電話を

■京都府家庭支援総合センター

TEL:075-531-9910(相談専用)

日時 毎日(祝日含む)9時から20時

 

■京都府南部家庭支援センター(宇治児童相談所)

TEL:0774-43-9911(相談専用)

日時 月曜日から金曜日 9時から17時(祝日、年末年始を除く)

 

■京都府北部家庭支援センター(福知山児童相談所)

TEL:0773-22-9911(相談専用)

日時 月曜日から金曜日 9時から17時(祝日、年末年始を除く)

 

■京都市DV相談支援センター(女性専用)

TEL:075-874-4971

日時 月曜日から土曜日 9時から17時15分(祝日、年末年始を除く)

※受付時間以外の緊急時は

緊急ホットライン TEL:075-874-7051へ

 

■ウィングス京都 男性のためのDV電話相談

TEL:075-277-1326

第2・4(火曜日)19時から20時30分(祝日、年末年始を除く)

 

●相談は匿名で行うこともできます。

●令和2年度の京都府内の相談件数は6,387件でした。

 

クローズアップ京都府

スポーツ振興

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で

京都府ゆかりの選手が活躍

今年開催された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会において、京都府ゆかりの選手が大いに活躍され、府は優秀な成績を収められた選手の皆さんへ「京都府スポーツ賞」をお贈りすることといたしました。来庁時の模様は、京都府公式YouTubeチャンネルで公開しています。

関連情報:京都府公式YouTubeチャンネル(外部リンク)へ

 

GO GO!子育て応援隊 第16回

 

京都ヒューマンフェスタ2021

私らしく、あなたらしく。個性を大切にできる社会へ。

■入場無料・事前申し込み不要・WEBとリアル同時開催!

京都テルサ会場

日時 2021年11月13日(土曜日)10時30分から13時45分

WEB特設サイト

日時 2021年11月13日(土曜日)から2022年3月31日(木曜日)

きょうと府民だより*10月号

きょうと府民だより2021年10月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集1 令和2年度決算 成果報告

令和2年度決算は新型コロナウイルス感染症対策のために、過去最大かつ初めて1兆円を超える規模となりました。

新型コロナウイルス感染症対策に全力を挙げつつ、子育て環境日本一、新産業創造、府民の安心・安全など、総合計画「京都夢実現プラン」に沿った事業も着実に実施しました。その成果の一部を紹介します。

 

新型コロナウイルス感染症情報

【新型コロナ感染症についてよくあるお問い合わせ】

Q1.家族が陽性となり、濃厚接触者と判断されました。早く検査がしたいので、保健所からの連絡を待てません。どうすればいいですか。

A1発熱などの症状が出た場合には、かかりつけ医など近隣の医療機関へ電話でご相談ください。夜間や医療機関が休みのとき、かかりつけ医のいない方は、「きょうと新型コロナ医療相談センター」(TEL:075-414-5487)に連絡してください。

症状はないが早く検査したい場合は、ご自身で検査キットなどをご購入いただくなど自費で検査を行っていただくことになります。ご自身が濃厚接触者と判断されている場合には、外出などはお控えください。

 

Q2.保健所(または医療機関)からPCR検査の結果報告の連絡がありません。

A2. 検査結果は、必ず保健所(または医療機関)から連絡がありますので、今しばらくお待ちください。また、休日の場合は連絡に日数を要する場合があります。

 

Q3.コロナと思われる症状(発熱、咳など)があり、呼吸が思うようにできません。

A3. 症状がひどくなってきた場合は、ためらわず救急車を要請してください。その際、コロナと思われる症状があることを救急隊員にお伝えください。

 

症状悪化のサイン

●『呼吸苦』が強くなる

●動いた後に息切れが強くなる

●突然、胸や頭の痛み、まひが出る など

 

その他の「よくあるお問い合わせ」は府ホームページに掲載しています。

 

京都府子ども議会

府内の小学5年・6年生から公募で選ばれた子ども議員の皆さんが、事前に身近な課題を持ち寄って話し合うワークショップに参加。そこで出た意見を提案・質問としてまとめ、本来なら後日、府議会の本会議場で発表し、それに対して知事や議長らが答弁を行う予定でした。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、議場での開催に代えて、子ども議員の皆さんからの質問に知事らがビデオレターで答える形となりました。

 

特集2 京都が秘める文化のチカラが動きだす

※新型コロナウイルスの影響により、変更・延期・中止となる場合があります。開催の際は各会場で感染症対策を実施しています。

 

文化庁の全面的な移転を控える京都府では、総合計画「京都夢実現プラン」の主要施策の一つとして、文化創造を掲げています。

府内には芸術系の大学が多く存在する一方、若手作家が活躍する市場に課題がありました。これまで「ARTISTS'FAIR KYOTO」や「新鋭選抜展」などを通して支援を行ってきましたが、さらなる市場の形成へつなげるべく、「Art Collaboration Kyoto」を開催します。これは単なるアートフェアではなく、世界のアートシーンの最前線で活躍する美術関係者同士が質の高い現代美術の企画展示と販売を通して情報を発信し合う機会になります。府民の皆さまには新たな作品鑑賞と購入の機会として楽しんでいただきながら、京都を文化首都として盛り上げてまいりましょう。

京都府知事 西脇隆俊

 

4広域振興局の気になる地域HOT情報

府が日本博の一環として企画、運営するアートプロジェクト。各エリアの歴史や風土を題材に、文化財などを活用したアート作品の展示を行います。

ALTERNATIVE KYOTO -もうひとつの京都-

 

クローズアップ京都府

※新型コロナウイルス感染症対策を万全にした状態で開催しました。

 

綾部市を訪れ、地域のものづくりを支援する北部産業創造センターで、ものづくり企業の社長3名、舞鶴工業高等専門学校の校長、学生とトーク。「地域資源を活用した新産業創出、産学公連携」をテーマに、同センターを核とした機器の活用、人材育成、企業などの交流を通じた新産業創出の可能性を探りました。

また、舞鶴では、旅客ターミナル「京都舞鶴港 うみとびら」を見学後、舞鶴21において「物流拠点としての京都舞鶴港」についてトーク。同港の利用事業者の皆さんと同港の利点やニーズなどを語り合いました。

 

GO GO!子育て応援隊 第15回

 

府警あんぜん広場

詐欺の電話に注意が必要です!

特殊詐欺被害に遭われた高齢者の約90%が自宅の固定電話に電話がかかってきたことがきっかけの被害です。

■防犯機能付き電話機が効果的です!

犯人は、会話が録音されて証拠が残ることを嫌います。

相手に警告する・会話を録音する機能のある「防犯機能付き電話機」はその他の迷惑電話にも有効であり、設置すれば安心です。

ご自宅の電話機を「防犯機能付き電話機」にする「通話記録装置」を警察署で貸し出ししています。

詳しくは、最寄りの警察署にお尋ねください。

また、詐欺などの電話があれば必ず警察への通報をお願いします!

きょうと府民だより*9月号

きょうと府民だより2021年9月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集1 新しい防災の心得

在宅時間が長い今こそ 防災を家から始めよう

大地震は、いつ起こるか分かりません。対策をしないと被害は大きなものになります。コロナ禍で在宅時間が増えている今、地震発生時に命を守り、そしてその後も住み続けられるよう、まずは「家」から備えましょう。

 

京都で起こりうる地震のリスクを知る

近年起こりうる南海トラフ地震では、京都府で最大震度6強、死者約900人、建物被害約7万棟の被害が想定されています。また、府内やその周辺には花折断層をはじめ多くの活断層が存在し、これらを震源とする直下型地震では震度6強から7の強い揺れと、南海トラフを大幅に上回る甚大な被害の発生も予測されています。リスクを正しく知り、住まいの耐震化や地震保険への加入、感震ブレーカーの設置などの備えを行うことが大切です。

 

【災害情報ツールを使う】

■きょうと危機管理WEB

気象や河川、土砂災害、避難などの情報をひとまとめに紹介しています。

 

■京都府防災・防犯情報メール

地域の気象情報や防犯情報などがリアルタイムに配信され、危険をいち早くキャッチすることができます。

登録方法:下記アドレスに空メールを送信で登録。

anzen@mail.bousai.pref.kyoto.lg.jp

今年度よりアドレスが変わりました。

 

■京都府マルチハザード情報提供システム地震発生時に想定される震度や液状化危険度など、任意に災害情報を複数選択し重ね合わせて表示することができます。また、お近くの避難所なども確認できます。

 

新型コロナウイルス感染症情報

新型コロナウイルスに感染しても、若ければ重症化しないと思っている方もおられるかと思いますが、数日前まで元気だった方が急変する事例もあります。また、若者から高齢者への感染拡大が懸念される情報になっています。府民の皆さまには、ぜひコロナを自分事と捉えていただき、慎重な行動をお願いしたいと思います。

 

飲食時の「きょうとマナー」にご協力を!

会話の時はマスクを着用!

お店では大声で話さないでください!

2時間、4人までを目安に!

食事前、退店時には手指消毒を!

適切なアクリル板や換気設備のあるお店で!

飲食店などの感染防止対策は進んでいます。

日常生活の中でも特に飛沫が発生しやすい飲食時の会話の際には必ずマスクを着用するなど、利用者の皆さまの感染防止対策の徹底をよろしくお願いします。

 

特集2 行き活きトーク特別編

地域の声を聞く in福知山 in宮津

「行き活きトーク」とは、知事が現場に行き、府民の声を聞いて府政に活かす取り組み。今回は、来年のワールドマスターズゲームズ2021関西でソフトテニスが行われる福知山市と、“あじ”のあるまちづくりを行う丹後の皆さんを訪ねて宮津市に行ってきました。

トークの模様はKBS京都テレビ「京都ライブ!」で放送しています。

※過去放送分はWebで配信中

 

GO GO!子育て応援隊 第14回

 

府警あんぜん広場

秋の全国交通安全運動

令和3年9月21日(火)から9月30日(木)

【運動重点】

●子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

●夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上

●自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

●飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

 

9月30日(木)は交通事故死ゼロを目指す日

きょうと府民だより*8月号

きょうと府民だより2021年8月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集1 8月は人権強調月間です

スポーツから広がる共生社会

さまざな「壁」を越えて人と人とがつながり、お互いを尊重し合いながら、共に安心していきいきと暮らせるあたたかな社会へ。障害のある方も、ない方も、分け隔てなく楽しめるスポーツから、共生社会の実現に向けた可能生を探ります。

 

京都府障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例に関する相談窓口

障害者の権利侵害に関することや合理的配慮に関することなど、障害者の方や事業者などから相談を受け付け。

日時:平日8:30から17:15

TEL:075-414-4609(相談専用) FAX:075-414-4597

メール:kyousei-soudan@pref.kyoto.lg.jp 

 

特集2 特別対談 生涯現役 誰もが生きがいを持って活躍できる京都府へ

人生100年時代の到来により、多くの人が長い人生を歩むようになってきました。多様化した選択肢の中で、どのような生き方をすれば実り多い時間を過ごすことができるのか。障害学び・働き続けるための支援拠点、「京都府生涯現役クリエイティブセンター」の小畑英明センター長と西脇知事が対談しました。

 

京都府生涯現役クリエイティブセンター

8月1日(日曜日)オープン(利用は2日から)

利用日時:(月曜日)から(金曜日)9時から17時

※(火曜日、木曜日)は、相談予約がある場合は19時まで

休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

TEL:075-741-8600 FAX:075-741-8603

場所:京都市下京区四条室町東入ル函谷鉾町78番 京都経済センター3階

 

新型コロナウイルス感染症情報

夏休みやお盆の時期を迎え、人と人との接触機会が増えることで感染拡大につながることが懸念されます。感染が拡大している地域への不要不急の移動を控えるとともに、感染予防対策を徹底するなど、引き続き、慎重な行動をお願いします。

 

発熱症状などのある方は身近な医療機関に電話を

●医療機関が指定した時間に診察し、医師の判断により新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査を行います(または、検査のできる医療機関を紹介します)。

●夜間や医療機関が休みのとき、かかりつけ医のいない方は、下記へ連絡を。

きょうと新型コロナ医療相談センター

TEL:075-414-5487(365日24時間/京都府・京都市共通)

 

4広域振興局の気になる地域HOT情報

【丹後広域振興局】

丹後の夏はフレッシュなフルーツが盛りだくさん!

農家の皆さんが真心を込めて育て、潮風と日差しをいっぱい浴び、とても甘く、濃く、香りよく、おいしい丹後産フルーツ。新たな保存技術による梨の海外への輸出も進めています。8月上旬にはメロン・桃・スイカが食べ頃、8月中旬以降はブドウ・梨などの収穫がスタート。ぜひ丹後の直売所で見て選んで、味わってみてください!

 

e-Bike(イーバイク)で丹後半島を満喫!

「e-Bike」なら電動アシスト付きなので、坂道を気にせず、爽やかな風を感じながら、雄大な丹後の景色をサイクリングで満喫できます。初級者から上級者まで楽しめる各コースや、e-Bikeのレンタル・ガイドツアーについてはWebへ。

 

眼下に日本海を望む高原の牧場

標高約400メートルにある碇(いかり)高原牧場は、雄大な日本海を背に広大な大草原が広がり、高級ブランド肉牛を放牧しているほか、「ふれあい広場」でヤギやヒツジと触れ合うことができます。ぜひご来場ください。

 

【中丹広域振興局】

満願寺甘とう新規栽培者養成道場

ブランド京野菜「満願寺甘とう」の栽培スキルの向上を目指す講座がスタート。最新のスマート農業の実例も学びます。中丹で生産される高品質の満願寺甘とうは、肉厚・ボリュームたっぷり。焼く、煮る、揚げるなどさまざまなレシピをWebで公開しています。

 

中丹エリアのスポーツ・トレイルマップ完成

トレッキング、サイクリング、カヌーなど、人気のアクティビティを楽しめるコースとおすすめ観光スポットステーションをマップにしました。中丹管内の観光協会や道の駅などで入手できるほか、Webでもご覧いただけます。

 

海軍舞鶴鎮守府開庁120年記念サンセット・クルーズ

明治34年(1901)に海軍の拠点である舞鶴鎮守府が開庁して120年。これを記念して、夕暮れの海軍ゆかりの港を巡る遊覧船を特別運航します。日没時には自衛艦からのラッパ演奏も。

 

【南丹広域振興局】

そばの里づくりがスタート!

京都丹波のそば作付面積は、府内の半分以上を占めます。さらなる栽培面積拡大に向け、牛の餌となる飼料用稲を収穫した後の田で、そばを栽培する実証実験に取り組んでいます。9月下旬には、白いそばの花があちらこちらで楽しめます。

 

収穫体験やクイズラリーも!農林センター施設公開

作物の安定生産技術の開発や農業の省力化などを研究している農林センターで、研究内容の紹介や、エダマメの収穫体験、場内を巡るクイズラリーなどを実施します。詳細や参加申し込みについてはWebへ。

 

京都丹波の魅力をWeb・SNSで発信中!

京都丹波の情報発信サイト「京都丹波 京都のまんなか」を開設しました。丹波くり・米・和牛などの多彩な食材や、伝統芸能、スポーツが楽しめる施設などを、写真たっぷりのブログ風記事で楽しく紹介。魅力いっぱいの京都丹波をぎゅっとまとめました。また、インスタグラムも開設。「#京都丹波」で観光スポットやグルメ情報などを発信しています。

 

【山城広域振興局】

暮らしを支え、災害に強い安心・安全の基盤づくり

山と川に挟まれた府道木津信楽線(瓶原(みかのはら)工区)において、道路の拡幅を行いました。生活・産業を支えるための安心・安全な道づくりを引き続き進めます。

 

「京やましろ産ごちそうマップ」デジタルブック公開

お茶や新鮮野菜など山城産食材を地域内で味わえるお店を紹介する「京やましろ産ごちそうマップ」のデジタルブック版をWebで公開しています。

 

相楽東部サテライトオフィス・コワーキングスペース

笠置町、和束町、南山城村の豊かな自然環境の中で、テレワークやワーケーション[ワーク(仕事)+バケーション(休暇)]が行えるサテライトオフィスなどを提供しています。新型コロナウイルス対策や働き方改革として、ぜひご活用ください。

 

「宇治茶カフェスマホスタンプラリー」開催

3種類以上の宇治茶メニューがそろい、宇治茶の歴史や、淹れ方などの説明が受けられる「宇治茶カフェ」。全43店舗の認定店で使える利用券が当たるスマホスタンプラリーを9月から開催します。ぜひご参加ください。

 

クローズアップ京都府

現場訪問

子育てにやさしいまちづくりについて

セブン商店会で「行き活きトーク」

西脇知事が現地に行って府民の声を直接聞く「行き活きトーク」。今回は長岡京市のセブン商店会で「きょうと子育て応援施設」の取り組みに参加する店主の方や、利用者の方と語り合いました。

「きょうと子育て応援施設」では、府が地域と連携し、子ども連れの外出を地域ぐるみでサポート。トイレの貸し出しや休憩スペースの提供などを行っています。トークに先立ち、商店街を歩いた知事は参加店での工夫や思いを直接見聞きしました。また、併せて新型コロナウイルス感染リスク低減に向けたCO2濃度の見える化実証実験の実施店舗も訪問しました。

地域ぐるみで子どもたちの成長を見守る「子育てにやさしいまちづくり」は、府内各地で動き出しています。

 

府警あんぜん広場

防犯・犯罪情報メールの登録は、anzen@mail.bousai.pref.kyoto.lg.jp に空メールを送信し、返信された登録画面(フォーム)に必要事項を入力して、登録するだけです。

 

GO GO!子育て応援隊 第13回

きょうと府民だより*7月号

きょうと府民だより2021年7月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集1 「子育て環境日本一」へ!

安心して子育てできる社会を目指して

 

■子育て環境日本一への取り組み

 

子育てにやさしい風土づくり

まず必要なのは、地域全体で子育て家庭を見守り、支えることが当たり前になる地域風土。例えば、子育て家庭が気兼ねなく外出したり、困った時に手助けを求めたりできるよう支援する取り組みが動き出しています。

 

子育てにやさしいまちづくり

子育てに適した環境や、親子が集い、子どもが安心して遊べる居場所づくりなど、府民の皆さんや産、学、公、金融機関、NPOなど多様な主体と連携・協力した子育てにやさしいまちづくりが、府内で順次進行中です。

 

子育てにやさしい職場づくり

子育てと両立できる働き方の実現に経営者が率先して取り組み、社員の意識改革や業務プロセスの見直しなどの「行動」を起こす企業を支援。府のサポートチームが府内約2.5万社を訪問し、子育てにやさしい職場づくりを推進しています。

 

特集2 熱中症から命を守ろう!!

熱中症は全身の倦怠感や脱力、頭痛、吐き気、嘔吐や下痢など、新型コロナウイルス感染症の症状にも似ています。また、熱中症は気づかないうちに進行します。特に小さな子どもや高齢者には周りの人の注意が必要です。

 

■症状と対処

熱中症を疑ったときに何をすべき?

熱中症は重症度によって、以下の3つの段階に分けられます。サイン(症状)を見掛けたら、すぐに対処しましょう。

 

軽症

(症状)目まい・立ちくらみ・汗が止まらない・手足のしびれ・こむら返り

(対処)涼しい場所へ移動(室内の場合はエアコンなどで室温を下げる)・安静・冷やした水分、塩分の補給

 

中程度

(症状)集中力や判断力の低下・頭痛・吐き気・体がだるい(倦怠感)

(対処)涼しい場所へ移動・十分な水分、塩分の補給・衣服を緩め体を冷やす(※)・安静・自分で水分を摂取できない場合は、医療機関を受診

※氷のうなどで首の付け根、脇の下、太ももの付け根を冷やす

 

重症

(症状)意識がない・呼び掛けへの返事がおかしい・けいれん・普段どおりに歩けない・体が熱い

(対処)ただちに救急車を呼ぶ(119)

救急車を待つ間、涼しい場所へ移動・衣服を緩め体を冷やす(※)・安静・無理に水を飲ませない

※氷のうなどで首の付け根、脇の下、太ももの付け根を冷やす

 

■危険と予防

熱中症にならないための予防策とは?

熱中症は、晴れて暑い日だけでなく室内や夜間でも多く発生しています。

熱中症警戒アラートが出たときなど危険度の高い日は、予防策を講じましょう。

 

■困ったら救急相談窓口にお電話を

救急車を呼ぶか迷ったら…

救急安心センターきょうと ♯7119

日時 24時間

休業日 年中無休

 

夜間など医療機関が休みのときは…

小児救急電話相談 ♯8000

日時 平日・日曜・祝日 19:00から翌8:00

休業日 年中無休

土曜(祝日・年末年始を除く)は15:00から翌8:00

 

新型コロナウイルス感染症情報

ワクチンに関するよくある質問

新型コロナワクチンについての不安や心配、疑問など、多くの方から寄せられる質問にQ&A形式でお答えします。

※厚生労働省からの発信情報を基に作成

 

京都府新型コロナワクチン接種情報サイト

 

GO GO!子育て応援隊 第12回

きょうと府民だより*6月号

きょうと府民だより2021年6月号(すべて

 

●新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします。

 

特集 大雨・台風にそなえよう!!

6月から10月は大雨と台風が多い季節です。たくさん雨が降ると、災害が起きるかもしれません。

もしもの時にそなえ、今からできることを準備して、「いのち」を守りましょう。

子どもから大人まで、みんなで考えてみよう。

 

 

「避難指示」で危険なところから必ず避難」

避難情報:お住まいの市町村から出されるもので、「高齢者等避難」、「避難指示」、「緊急安全確保」となります。避難情報などと、そのときにとるべき行動を確認しておきましょう。

 

警戒レベル5…緊急安全確保

命の危険、直ちに安全確保!

災害が発生し、身の安全を確保できない可能性あり!

 

警戒レベル4…避難指示

危険なところから全員が逃げる!

最善(ベスト)の避難場所へ!無理なら次善(セカンドベスト)へ!

※「避難勧告」は廃止

 

警戒レベル3…高齢者等避難

高齢者や障害のある人などは危険なところから逃げる。

危険を感じたら自主避難!

 

警戒レベル2…大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)

避難の準備を始める。

最新情報を確認。

 

警戒レベル1…早期注意情報(気象庁)

今後の気象情報を確認。

安全な場所にある親戚・知人宅に移動しておくことも検討。

 

■外国人の皆さんへ

「外国人のための防災ガイドブック」があります。

京都府国際センターのホームページで、見ることができます。

〈ガイドブックの言語の種類〉

やさしいにほんご、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、インドネシア語、英語、フィリピン語、スペイン語、ベトナム語、タイ語

 

■「避難施設カルテ」を公開しました

府内市町村の避難所に指定されている施設などについて、設備や対象となる災害などを示しています。

・ペットの同行ができるか

・多機能トイレやWi-Fi環境があるか

・一時避難か生活できる避難所か

・避難経路上の危険箇所 など

 

防災情報ツールを用意しています

いざというときの判断基準となる情報を平常時から確認しておきましょう。

・京都府マルチハザード情報提供システム

洪水時の想定浸水深や土砂災害警戒区域、お近くの避難所などが示されます。

・きょうと危機管理WEB

気象や河川、土砂災害、避難などの情報をひとまとめに紹介しています。

 

京都府防災・防犯情報メール

地域の気象情報や防災情報などがリアルタイムに配信され、危険をいち早くキャッチすることができます。

登録方法

下記アドレスに空メールを送信で登録。

anzen@mail.bousai.pref.kyoto.lg.jp

※今年度よりアドレスが変わりました

 

新型コロナウイルス感染症情報

ワクチン接種の要点まとめ(接種は任意です)

現在、医療従事者、65歳以上の方への接種を進めています。それ以外の方は在住の市町村からの情報をお待ちください。

※接種は無料です。有料の案内は詐欺です!

 

要点1 予約の流れ

(1)市町村から予約開始の案内

※予約方法について、詳しくは各市町村ホームページまたはコールセンターへ

(2)申し込み

・個別接種:診療所などへ直接申し込み

・集団接種:市町村のコールセンターやWebから申し込み

(3)接種日を確定

 

要点2 接種当日の準備

・発熱などがないか、体調の確認

・半袖など肩を出しやすい服装

・持ち物の確認…接種券、予診票(※予診票は自宅で記入を!)、本人確認書類、お薬手帳(あれば)、マスク

 

要点3 接種会場での感染防止

・予約した時間に来場

※予約時間より早く来場されても会場には入れません

・会場ではおしゃべりは控えて

・接種が終わったらすぐ帰宅を

(会場での所要時間は30分から1時間程度)

 

要点4 副反応

接種した日や翌日に、肩の痛み、発熱、倦怠感などが起こる場合があります。

副反応について詳しくは京都府 新型コロナワクチンの副反応

 

4広域振興局の気になる地域HOT情報

丹後広域振興局

【安心・安全】「天橋立エリア」海面利用ルールを守りましょう

【農業振興】地元丹後の農産物直売所を紹介

【環境】「海の京都・丹後の巨樹ものがたり」を発行

【観光】夏期「海の京都 旬の食材フェア」開催(7月1日(木)から8月31日(火))

 

■中丹広域振興局

【基盤づくり】京都舞鶴港第2ふ頭旅客ターミナルが完成

【基盤づくり】中丹へのアクセスがますます便利に

・舞鶴若狭自動車道が4車線になりました

・「ICOCA」の利用範囲が中丹エリアへ広がりました

【観光】京都中丹いちおし商品に新たな商品が登場

 

■南丹広域振興局

【防災】自主防災組織の避難行動計画(タイムライン)作成を支援

【スポーツ】サンガスタジアムby KYOCERAにVR・eスポーツエリアがオープン

【観光】京都丹波で「御城印(ごじょういん)」めぐり

 

■山城広域振興局

【防災】暮らしを支え、災害に強い持続可能な安心・安全の基盤づくり

【産業振興】宇治茶の知識と技術を学ぶ!オンライン「宇治茶ムリエ講座」

【産業振興】「宇治茶カフェガイドブック2021」が完成

【観光】「京都西山・乙訓いとをかし」を巡るサイクリングマップ

 

GO GO!子育て応援隊 第11回

 

府警あんぜん広場

大麻を甘く見ていませんか?

法務省が発表した全国の覚醒剤取締法違反による受刑者を対象者とした調査によると、対象者が最初に乱用した薬物を、調査した時の年齢層別に見た結果、30歳以上では年齢層が上がるにつれて覚醒剤が増えている一方、30歳未満の者では大麻の割合が最も多くなっているという結果でした。

間違った情報に惑わされて軽い気持ちで大麻に手を出すのは危険です!

 

薬物の情報や相談は、最寄りの警察署・交番または違法薬物110番

TEL:075-451-7957

きょうと府民だより*5月号

きょうと府民だより2021年5月号(すべて

 

★新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします★

 

巻頭 新型コロナウイルス感染症情報

一人ひとりのリスクのある行動が感染拡大を招いています

コロナウイルスは、飛沫や接触により感染します。特に飲食の機会は、リスクが高くなります。

飲食店だけの問題ではなく、皆さん一人ひとりの慎重な行動が何よりも重要です。

 

府内で実際にあった感染拡大の事例

Case1:

サークルのコンパで大人数、マスクなし、長時間宴会し、クラスターに

 

Case2:

職場の送別会のはしご酒で感染が拡大

 

Case3:

昼間のカラオケ喫茶を通じて感染が拡大

 

Case4:

友人との会食、マスクなしで感染

 

飲食の機会には「きょうとマナー」にご協力ください

第3波では若者から高齢者に感染が広がり、重症者が増え、それにより医療現場のひっ迫が生じました。

何としてもこれ以上感染を広げないため、ご協力をお願いします。

 

特殊 eスポーツを「新しい文化」へ

欧米やアジアでは、既に野球やサッカーなどリアルスポーツに匹敵する盛り上がりを見せている「eスポーツ」。

国内でも、教育面やビジネス面から支援する動きが生まれつつあり、普及に向けた動きが加速しています。

「新しい文化」として大きな飛躍が望まれるeスポーツを活用した地域創生に京都府は、積極的に取り組んでいきます。

 

クローズアップ京都府

現場訪問

商店街とeスポーツの“これから”について「行き活きトーク」

※新型コロナウイルス感染症対策を万全にした状態で3月に取材・撮影を行いました

西脇知事が現地に行って府民の声を直接聞く「行き活きトーク」。

京都市東山区の古川町商店街では、店主や商店街で活動する団体、学生の皆さんとトーク。同商店街は“京の東の台所”として栄えた頃から店舗数が減りながらも、近年は「京都らしい趣の残る商店街」として再注目されています。商店街の発展と今後の役割について考えました。

また、亀岡市にあるサンガスタジアムbyKYOCERAでは、新たに誕生したVR・eスポーツエリアを見学。その後、eスポーツ選手の高校生や推進団体の皆さんとeスポーツの可能性について意見を交わしました。

 

ご相談ください 令和3年度

府では、いざというときに必要な情報提供や、暮らしの中でのさまざまな相談に対応する無料窓口を設けています。ぜひ、ご活用ください。

※窓口開設日程の年度後半分および変更点は、11月号に掲載します

 

お問い合わせ窓口がわからない方は

総合的な窓口・相談【府民総合案内・相談センター】

TEL:075-411-5000  FAX:075-411-5001

メール:411-5000@pref.kyoto.lg.jp

日時 (月曜日から金曜日)9時から17時(祝日、年末年始除く)

 

GO GO!子育て応援隊 第10回

 

府警あんぜん広場

悪質商法にご用心!

昨年中の「悪質商法110番」の受理件数は78件。前年対比で24件、増加しています。

あなたの不安や迷いにつけ込む悪質商法の被害に遭わないよう、気を付けましょう。

 

悪質セールスマン撃退術

●ドアを開けない!

●「無料点検です」など甘い誘いに乗らない!

●少しでもおかしいと思ったらはっきり断る!

●一人で決めず周りに相談する!

●しつこい相手には110番!

きょうと府民だより*4月号

きょうと府民だより2021年4月号(すべて

 

特集1 コロナ危機克服・新しい京都実現予算 

令和3年度当初予算+令和2年度補正予算(国第3次補正予算分) 7つの柱で取り組む コロナ危機克服・新しい京都実現予算

京都の総力を結集してコロナ禍を乗り越え、府内すべての地域が活力にあふれ、誇りの持てる新しい時代の京都を築き上げていくために、予算を編成しました。

 

 

1.命・健康・生活・事業を守る

府民の生命と健康、産業と雇用を守るため、ワクチン接種の円滑な実施、中小企業の経営支援などに取り組みます。

 

2.府民の暮らし安心強化

住み慣れた地域で安心して過ごしていただくため、医師の偏在解消に取り組むほか、ミドル・シニア層の社会参加を促進します。

 

3.子育て環境日本一に向けた取組強化

子育て環境日本一に向け、オール京都の推進体制を構築し、まちづくり、風土づくり、職場づくりを進めます。

 

4.文化首都・京都から伝える文化の力

令和4年度の文化庁移転に向け、地域文化フェアや親子参加の伝統文化体験フェスなどを開催します。

 

5.京都産業の強み再構築

POSTコロナ社会に対応した、商店街・小売業、ものづくり産業、伝統産業、観光、食産業の新事業を展開します。

 

6.防災対策等の強化

防災体制を強化するため、危機管理センターの整備に着手するほか、水位・氾濫予測システムを構築します。

 

7.魅力ある地域づくり・基盤整備

地域の課題解決に向けDMOをまちづくり支援法人へ進化させるほか、府北部のゲートウェイ機能強化のため京都舞鶴港の整備に着手します。

 

今年度、京都府はこんな取り組みをします!

1.命・健康・生活・事業を守るコロナ対策

■新型コロナウイルスワクチン接種体制確保

■中小企業などへの経営に関する支援

■子どもや女性に寄り添った支援

 

2.医師の偏り解消に向け、診療体制の確保・充実

■「生涯現役クリエイティブセンター」の開設

 

3.子育て環境日本一に向けた取組強化

■子育てにやさしいまちづくり

■オール京都で展開「子育て環境日本一サミット」

 

4.文化首都・京都から伝える文化の力

■国内外へ向けて文化芸術の発信を強化

 

5.京都産業の強み再構築

■POSTコロナ社会に対応した5分野の新事業を展開

 

6.防災対策等の強化

■水位・氾濫予測システムの構築

■危機管理センターの整備

■地球温暖化防止の推進

 

7.魅力ある地域づくり・基盤整備

■地域の個性を生かした魅力ある地域づくりを加速

■舞鶴国際ふ頭の2期整備に着手

 

新たな時代を見据えて4広域振興局はこんな取り組みをします!

◎丹後広域振興局

1)e-BIKEを活用した周遊観光

2)丹後いちおし食材をブランディング

3)丹後の美しい海づくり

4)多様な主体と連携した地域づくり

 

◎中丹広域振興局

1)若者が定着したくなる地域づくり

2)交流の拡大・関係人口の創出

3)災害に強い地域づくり

 

◎南丹広域振興局

1)京都丹波ファンの獲得に向けて

2)そばを新たな食の魅力に

3)子育て環境日本一を目指して

 

◎山城広域振興局

1)新名神全線開通を見据えた地域づくり

2)持続可能な安心・安全の基盤づくり

3)子育ての安心確保

4)やましろ産業パワーアップ

 

特集2 新型コロナウイルス感染症情報 知っておきたいワクチンのこと

※効果などはファイザー社の新型コロナワクチンについて記載しています

※令和3年3月12日現在、厚生労働省から発表されている情報などを基に作成しています

 

効果:95%の有効性を確認

ワクチンを接種した人は、接種しない人と比べて発症者が少ないことが確認されています。また、ワクチンが重症化を防ぐことも分かっています。

 

仕組み:ウイルス自体を使わず安全性が高いです

毒性を弱めたウイルスなどを体内に入れる従来のワクチンと違う、新しいタイプのワクチンです。

 

副反応:重い副反応が起こる確率は20万人に1人

ワクチンを接種すると、期待される効果のほか、腫れや頭痛など、さまざまな症状が出ることがあります。症状の多くは数日以内に改善されます。

 

接種の流れ:接種には順番があります

各市町村から住民票の住所に「接種券」が届く予定です。接種の時期は市町村問い合わせ先にご確認ください。

 

★ワクチン詐欺にご注意を★

行政機関などを名乗る詐欺の事例が報告されています

■ワクチン接種は無料です

■電話・メールで個人情報を求めることはありません

 

クローズアップ京都府

西脇知事が府民の声を直接聞く「行き活きトーク」。

今回は中丹・丹後の2地域をピックアップ。地域に住んでいる人たちだけでなく、住んでいなくても地域に愛着を持って地域づくりや魅力発信されている人たちがオンライン上に集結しました。現在の活動や地域と関わる意義などを語り合いながら、「地域に活力を生み出す社会づくり」の可能性を考えました。

 

GO GO!子育て応援隊 第9回

 

人権問題法律相談

京都府人権リーガルレスキュー隊

■新型コロナウイルス感染症

■ネット上での人権侵害

■部落差別

■ヘイトスピーチ

■性の多様性への無理解・偏見

京都府では、ご自身または関係者に関わる差別的な取り扱いや誹謗(ひぼう)中傷、プライバシーの侵害などによる人権問題について、京都弁護士会の弁護士が、司法的救済を中心にアドバイスする法律相談を実施しています。

 

府警あんぜん広場

4月6日(火曜日)から4月15日(木曜日)

春の全国交通安全運動が始まります!

スローガン:京の春 目と手で合図 ゆずり合い

 

きょうと府民だより*3月号

きょうと府民だより2021年3月号(すべて

 

★新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期等となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします★

 

巻頭 新型コロナウイルス感染症情報

 

特集 コロナに負けない!京都産業の新しい価値

新型コロナの拡大・長期化により、府民の生活・消費行動や社会構造が変化し、京都産業は個々の企業による工夫だけでなく、業界全体の構造改革やビジネスモデルの再構築が求められています。府では、外部有識者からなる「新型コロナウイルス感染症対策危機克服会議」を設置、WITH・POSTコロナ社会における産業戦略を検討してきました。今回、5名の構成員の話を交えながら、京都産業のこれからを探ります。

 

4広域振興局の気になる地域HOT情報

丹後広域振興局

道の駅「てんきてんき丹後」に隣接する広瀬橋側道橋が3月末に完成します。「立岩」など周辺施設についても、この側道橋を利用し、安心して巡れるようになります。

中丹広域振興局

「ライフスタイル」「おでかけ」など4ジャンルの記事で地域情報をお届け。ご家族やお友達、同窓生などとのお話のタネにしてみませんか。
 Twitter「@COKYOTO1」も始めました。

南丹広域振興局

国道372号は京都縦貫自動車道や舞鶴若狭道にアクセスし、京阪神都市圏と京都府中部地域を結ぶ幹線道路です。3月末に南丹市園部町南八田地区でバイパス(南八田道路)が開通します。これにより、災害時の緊急車両の通行が確保されるとともに、府県をまたぐ広域的な交流が促進されます。

山城広域振興局

令和4年度開業を目標に進められているJR奈良線高速化・複線化事業に関連して、向島宇治線などの道路整備事業や戦川・新田川(JR橋りょう)の河川改修事業を進めています。

魅力満載、福島県

美しい自然、豊かな食、そして伝統と文化…福島県はたくさんの魅力に満ちあふれています。
東日本大震災から10年の節目となる2021年、東北6県で「東北デスティネーションキャンペーン(東北DC)」(大型観光キャンペーン)が開催されます。4から9月の期間中、福島県でも多数のイベントを予定。福島県の魅力を発信していきます。

公益財団法人 福島県観光物産交流協会

福島県観光物産館 大阪サテライトショップ

 

クローズアップ京都府

京都府が、府内の市町村と共に設置した「新型コロナワクチン接種調整会議」。その第1回目を1月22日、京都ガーデンパレス(上京区)にて開催しました。
西脇知事は同会議にて、ワクチン接種に関する課題について言及。府と市町村が連携し、住民の接種を円滑に進めることが必要だと述べました。
今後は、京都府医師会などの協力を得て、地域の実情を踏まえた接種体制の確保や、ワクチン接種の副反応に対する府民の不安解消に取り組んでいきます。

※新型コロナワクチンについて詳しくは

府ホームページ京都府版 新型コロナワクチンについて

きょうと府民だより*2月号

きょうと府民だより2021年2月号(すべて

 

★新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントが中止や延期等となる場合があります。それぞれの問い合わせ・申し込み先や各施設に確認をお願いします★

 

特集1 アートと工芸を市場へつなぐ

芸術文化にも“スタートアップ支援”を

京都で活動しているアーティストや工芸作家らが作り手主体でマーケットを広げてきた「ARTISTS’ FAIR KYOTO(アーティスツ フェア キョウト)」と「Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE + ”(キョウト クラフツ エキシビション ダイアローグ プラス)(昨年までは「KOUGEI NOW “DIALOGUE”」として開催)」。これら同時期に行う2つのイベントは、鑑賞だけでなく作品購入という観点でアート・工芸を楽しめる特徴があります。京都にとって「文化」とは、ブランド力と活力の源泉です。長い歴史の中で文化力を高めることで、京都経済が支えられ、活性化してきました。そんな京都だからこそ、日本の文化・芸術の発展、市場の拡大、さらには文化による経済活性化のモデルを発信していけると考えています。まずは楽しみながらアートや工芸を応援していただき、共に京都を盛り上げていきましょう。

 

特集2 正しく理解して、新型コロナウイルス感染症から身を守ろう!

日常のさまざまな場面に潜む新型コロナウイルス感染のリスク。一つ一つの感染症対策が「なぜ必要か」について改めて見直してみませんか。

 

現場からのお願い

京都府では、保健所、入院医療コントロールセンター、医療機関が連携しながら新型コロナ対応に当たっています。それぞれの現場から、皆さまへのお願いなどについてお伝えします。

 

■保健所

積極的疫学調査とは?

保健所においては、陽性者が出た場合、濃厚接触者などを特定するため保健師が、陽性者に電話をして話を伺います。そして、濃厚接触者は確実かつ迅速に検査します。また、例えば小学校のクラスや介護施設など、比較的感染が拡大しやすい集団である場合は濃厚接触者でなくても積極的に検査対象にしています。

「一度も会ったことのない相手にプライベートなことをお話しいただくのは相当に難しく、技術と経験を要します。現在の症状や持病などの聞き取りも大切で、その内容によって入院を急ぐかどうかを判断します。医療体制の崩壊を防ぐためにも、保健所の役割をきちんと果たしていきたいと思っていますので、府民の皆さんには、引き続き会食を控えるなどの協力をお願いできれば」

乙訓保健所 保健所長  佐藤礼子

 

■コントロールセンター

入院医療コントロールセンターの役割は?

入院調整などは、本来保健所ごとに行います。しかし、地域でバラバラに行ったのでは十分な効果が見込めないと判断し、昨年3月にはドクターを配置した入院医療コントロールセンターを立ち上げ、一人ひとりの病状や家庭の状況などを把握し、最適な入院先や療養先の調整を一元的に行っています。

「メンバーの中には、ダイヤモンドプリンセス号の対策に当たったDMAT(災害派遣医療チーム)隊員もいて、その経験が早い段階から生かせたのは大きかったと思います。最近では家庭内での感染の率が高くなっています。感染を広げないためにも、ちょっとでも症状がある場合は早めに身近な医療機関に電話を」

京都府入院医療コントロールセンター センター長(京都府健康福祉部長)  糸井利幸

 

■医療機関

重症化のリスクとは?

コントロール不良の糖尿病、高血圧。こういった基礎疾患を持つ方、さらに高齢や肥満・喫煙者であることも重症化のリスクとなります。コロナ対策に特化したことではなく、すべての感染症において「生活習慣病予防をしっかりと行う」ということが重要です。
「換 気、マスク、3密回避、そして手洗い。これを徹底していただく。新型コロナウイルスは、目、鼻、口から入ってきます。日頃から手を肩より上に持っていかな いように意識して生活してください。手を洗ったらきちんと手を拭き、乾かすことを忘れずに。濡れた手はウイルスが付着しやすくなっています。とにかく感染 しない、させないことが何よりも大切です」
京都府立医科大学 感染制御・検査医学  藤田直久 病院教授

 

医療機関が指定した時間に診察し、医師の判断により新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査を行います(または、検査のできる医療機関を紹介します)。

夜間や医療機関が休みのとき、かかりつけ医のいない方は、きょうと新型コロナ医療相談センターに連絡を。

 

【きょうと新型コロナ医療相談センターのお問い合わせ】

TEL 075-414-5487

365日24時間/京都府・京都市共通

 

特集3 温室効果ガス排出量実質ゼロを目指して

2020年1月、気候変動問題の国際的な枠組みである「パリ協定」が始動しました。同協定の目標を実現するには、50年ごろには温室効果ガス排出量を実質ゼロにする必要があります。
こ うしたなか、京都府においても、関連する条例を改正し、新たな温室効果ガスの削減目標として、「2050年度に実質ゼロ」と「2030年度に2013年度 比40%以上の削減」を明記しました。省エネ対策や再生可能エネルギーの導入・利用など、脱炭素社会の実現に向けた取り組みをさらに進めていきます。

 

クローズアップ京都府

現場訪問

京都とっておきの芸術祭と丹後ちりめんの町で「行き活きトーク」

西脇知事が府民の声を直接聞く「行き活きトーク」。今回は、「京都とっておきの芸術祭」と、丹後ちりめんの町、与謝野町を訪問しました。
京都とっておきの芸術祭は、障害のある方々が個性や才能を発揮する場。表彰式と作品鑑賞の後、みずのき美術館のキュレーター・奥山さんも交え、知事賞受賞者の皆さんとトーク。制作活動への思いや目標を聞きました。
創業300年を迎えた丹後ちりめんの産地・与謝野町では、丹後織物工業組合の方々と、世界のテキスタイル産地を目指す新たな挑戦や、丹後地域の未来について意見を交わしました。
※新型コロナウイルス感染症対策を万全にした状態で取材・撮影を行いました
(日図デザイン博物館/令和2年12月12日、旧尾藤家住宅/12月15日)

 

GO GO!子育て応援隊 第8回

 

府警あんぜん広場

ネットトラブル体験型講座のご案内

受講は無料です!

詳しくは府警ホームページをご覧になるか、電話でお問い合わせください。

 

京都府警察では、

●偽サイト・詐欺サイト

●ワンクリック詐欺

●SNSトラブル

●不審メッセージ

などのネットトラブルをタブレット端末で疑似体験しながら、手口や対処法を学ぶことができる講座を随時開催しています。

【サイバー犯罪対策課】

TEL 075-451-9111(代表)

きょうと府民だより*1月号

きょうと府民だより2021年1月号(すべて

 

令和3年 年頭のごあいさつ

 あけましておめでとうございます。府民の皆さまにおかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 昨年は、新型コロナウイルス感染症によって、府民生活や社会経済活動がかつて経験したことのない甚大な影響を受けた年でありました。さまざまな困難の中、感染拡大防止にご協力を頂いているすべての府民の皆さま、事業者の皆さま、医療従事者をはじめ関係の皆さまに、心から感謝と敬意を表する次第であります。
 人類は長い歴史において幾度となく感染症の脅威にさらされながら、必ず乗り越えてきました。
 「下を向いていては、虹を見つけることはできない You’ll never find a rainbow if you’re looking down」
 これは世界の喜劇王、チャールズ・チャップリンの言葉です。コロナ禍を乗り越えた先にある、未来に夢や希望を持てる新しい京都に向かって、われわれは上を向いて歩んで行かなければなりません。そのための足元固めとして、医療・検査体制については関係機関の協力のもと、京都府が責任を持って対応してまいります。また、地域経済に活力を取り戻し、府民の皆さまの生活と雇用をしっかりと守ってまいります。その上で、京都府総合計画に掲げた将来像の実現に向けて、府民の皆さまが実感できる積極的な施策を推進し、全庁一丸となって取り組みをさらに加速させていく所存です。
 いよいよ本年には「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」が、翌年には「ワールドマスターズゲームズ2021関西」が開催されます。人類が新型コロナを克服した証しとして大会を成功に導き、さらには2022年度中の文化庁の全面的な移転など、京都の持つ文化の力で、地域の隅々まで光が満ちるように元気な未来を築いてまいります。
 本年は丑(うし)年。牛の歩みも千里と申すように、一歩一歩、力強く歩みを進め、成功を導く年とされています。地域に子どもたちの笑い声が響き、すべての府民が笑顔で過ごせる京都を実現するため、皆さまと共に歩んでまいりたいと願っております。
 皆さまにとりまして、本年が健やかで幸多き一年でありますよう心からお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。

 

令和2年の府政ダイジェスト

 

新春対談 丁寧に暮らす

ゲスト  トラウデン直美

(1999年京都市生まれ。慶應義塾大学在学中の知性派モデルで、ドイツ人の父と日本人の母を持つ。「2013ミス・ティーン・ジャパン」グランプリを受賞。13歳で小学館『CanCam』の史上最年少専属モデルとしてデビューし、ファッションショーにも多数出演。)

報道や情報番組で湖面テーターとしても幅広く活躍するファッションモデル、トラウデン直美さんをゲストに迎え、生まれ故郷・京都への思いや自身の関心事である環境問題など、さまざまな話題について語り合いました。

※新型コロナウイルス感染症対策を万全にした状態で取材・撮影を行いました(令和2年11月7日)

 

京都府 新型コロナウイルス感染症情報

3つの約束を守って感染の連鎖を断ちましょう!

新型コロナウイルス感染症対策において、感染の連鎖を断ち切ることが非常に重要です。そのために、改めて「感染防止対策」と、感染リスクの高い「飲食機会」での対策を徹底しましょう。

 

■感染防止対策の「3つの約束」

1.いつでも3つの基本 マスクを着けよう/手を洗おう/距離をとろう

2.寒くても換気と保湿

3.外出は体調と相談 不調があれば家にいよう

 

飲食機会の「3つの約束」

1.マスクを外すなら大声は出さない

2.宴会は2時間を目安に

3.体調が悪ければ参加しない

 

発熱症状などのある方は身近な医療機関に電話を

◎医療機関が指定した時間に診察し、医師の判断により新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査を行います(または、検査のできる医療機関を紹介します)。

◎夜間や医療機関が休みの時、かかりつけ医のいない方は、きょうと新型コロナ医療相談センターに連絡を(TEL 075-414-5487/365日24時間/京都府・京都市共通)

 

クローズアップ京都府

西脇知事が府民の声を直接聞く「行き活きトーク」。今回は、木津川市・精華町にあるけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)を訪問。「起業するなら京都!」をテーマにスタートアップ企業や支援機関の皆さんと意見交換をし、初めて視聴者参加型のライブ配信も行いました。また、木津川市のオムロン株式会社で人の能力や感情で返球を変えるAIを搭載した卓球ロボットとラリー、KICKではWILLER株式会社の自動運転自動車に試乗。最先端の技術を体験しました。

※新型コロナウイルス感染症対策を万全にした状態で取材・撮影を行いました(令和2年11月11日)

 

GO GO!子育て応援隊 第7回

 

4広域振興局の気になる地域HOT情報

■丹後広域振興局

・きょうと子育て環境日本一丹後地域サミットオンラインシンポジウムを開催

・冬期「海の京都旬の食材フェア」開催中!!(2月28日まで)

・「海の京都冬の美食キャンペーン」開催中!!(2月28日まで)

 

■中丹広域振興局

・新産業創出イノベーション交流会を開催

・就活の味方「UIJターン登録」を

・京都中丹いちおし商品を厳選して紹介

 

■南丹広域振興局

・有害な野生鳥獣への備えを専門家チームが支援

・ウォーキングで楽しむ健康づくり

・桂川霞堤(かすみてい)を整備し治水安全度を向上

・冬の京都丹波でこだわりの食材を味わう

 

■山城広域振興局

・新名神高速道路の全線開通を見据えた交通整備

・オンライン「宇治茶ムリエ講座」

・「京やましろ産ごちそうマップ」発行

・「#京都やましろグルメライター」で検索!

 

府警あんぜん広場

更新履歴
2024.10.1

いっしょブログを更新

 

2024.10.1

府民だより*10月号

 

2024.7.15

活動報告に【こかじ義広通信Vol.039】を追加

※PDFデータでもご覧いただけます。

 

2023.11.1

街ナカ実績@Appに【第35号・第36号】追加